babysigns.

ブログ

2024.09.24ベビーサイン体験会ってどんな事するの?

0・1・2歳 頭と心と体を育てる
ベビーサイン教室
ベビーサイン協会代表理事
ベビーサイン®の専門家
吉中みちる
です。

 

全国各地の認定講師が開催している「ベビーサイン体験会」

 

講師によって内容は色々なんだけど、今日はふくだみな先生の体験会の様子をご紹介しますね。

 

 

体験会の流れと内容

ふくだみな先生のインスタのハイライトには、お教室の様子をまとめた動画もありました!どんなところだろう???って思った人が☑できてとっても親切ですね!

 

只今キャンペーン中

ベビーサイン気になるな~

お教室通ってみようかな~

という方は今がチャンス!

~10月31日までお申し込みの方にプレゼント実施中。

ベビーサイン協会HPから全国のお教室を検索できます。

 

 

オンラインもありますので、お近くに教室がない人も是非!

 

2024.09.18イヤイヤ期楽勝!受講生の声

0・1・2歳 頭と心と体を育てる
ベビーサイン教室
ベビーサイン協会代表理事
ベビーサイン®の専門家
吉中みちる
です。

 

ベビーサイン教室を受講して下さった方の声をまとめると、「やってよかった!!!」って事ばかり!

 

何が?

どうして?

具体的なポイントをリール動画でまとめました。

 

ベビーサインのおかげで・・・

只今キャンペーン中

ベビーサイン気になるな~

お教室通ってみようかな~

という方は今がチャンス!

9月~10月31日までお申し込みの方にプレゼント実施中。

ベビーサイン協会HPから全国のお教室を検索できます。

 

 

オンラインもありますので、お近くに教室がない人も是非!

2024.09.13ベビーサイン 始めるなら「いまです!」

0・1・2歳 頭と心と体を育てる
ベビーサイン教室
ベビーサイン協会代表理事
ベビーサイン®の専門家
吉中みちる
です。

 

ベビーサイン協会では20周年を記念してお教室入会キャンペーンを実施中です!


 

期間は・・・

9月1日~10月末まで
生後6ヶ月~1歳半くらいまでのお子さんと一緒に通っていただける「ベビーサイン教室」では、ご入会の方にもれなく、こちらのインスタ投稿で楽しく遊んでる「マグネット」をプレゼント中。

 

お申し込みは↓

ベビーサイン協会HPから全国のお教室を検索できます。

 

 

オンラインもありますので、お近くに教室がない人も是非!

 

2024.09.09176期始りました!改めて続けることの大切さに気づく

0・1・2歳 頭と心と体を育てる
ベビーサイン教室
ベビーサイン協会代表理事
ベビーサイン®の専門家
吉中みちる
です。

 

ベビーサインの講師になる資格取得講座

ベビーサイン講師育成プログラム。
9月4日から第176期がスタートしました。

 

広告不要!

参加者の方に毎回「何をみてお申し込みしてくれたの?」って尋ねるんですが、毎回ほとんどの方が、
・過去に自分がベビーサインを実践した
・周りに実践してた人がいた
という方が圧倒的多数なんですよね。だから、講師育成プログラムの募集はほとんど広告を出したことがありません。だって、そこからの集客ってほとんどないからあせる

 

一度知ったら忘れられないもの

ベビーサインを20年も伝え続けて思うことは、

「知ったら必ず伝えたくなる物」

「実践したら、もう、伝えずにはいられなくなる物」

これくらい中毒性(苦笑)があります。

 

だから、今講師育成に参加して下さる方は何年も前に実践した、もしくは聞いたことがあって、いつか、いつかって学ぶ機会を待っててくれた人達。協会の運営を続けて来たからこそ、そうやっていつか、いつかって待っててくれた人との出会いがあるんだな~と最近しみじみ感じます。こうやって私もどんどん辞められなくなる(笑)

 

今回実は開催間際までお申し込みが2名しかいなくて、開催難しいかな?と懸念してたのに、パタパタと一気に集まり、とっても賑やかな回になりました。何があるかわからないな~

 

↓黄色い物もってハイチーズ↓

皆さんも、「いつか」のタイミングで是非学びに来て下さい!

 

2024.09.0420周年記念キャンペーン始ったよ!

0・1・2歳 頭と心と体を育てる
ベビーサイン教室
ベビーサイン協会代表理事
ベビーサイン®の専門家
吉中みちる
です。

 
ベビーサイン協会は今年設立20周年

 

お教室入会キャンペーンしてます

あんなプレゼント、こんなプレゼント、さらにはダブルチャンスも!

 
お申し込みはベビーサイン協会HPから
都道府県別に参加可能なお教室を紹介してます。

 

ベビーサイン教室を検索する

プレ・ベビーサイン教室を検索する

2024.08.23最新版!受講者の声

0・1・2歳 頭と心と体を育てる
ベビーサイン教室
ベビーサイン協会代表理事
ベビーサイン®の専門家
吉中みちる
です。

 
9月4日~スタートのベビーサイン講師になる資格取得講座「ベビーサイン講師育成プログラム」
 
受講生の感想

これまでにも「受講者の声」はこちらでアップしてますが、

↑最近終了した175期のみんなの写真↑
最新版、みんなの声を以下でご紹介します。

 
8日間頑張るから見える世界

・8日間、ありがとうございました。大好きなベビーサインについて深く学べたのと同時に、みちる先生の子育てにまつわるお話がどれも微笑ましく温かい気持ちにさせられ、私自身の子育てをあらためて見つめ直す良い機会をいただけました。もちろん、今後の講師活動に活かせる知識もたくさん得ることができました。オンライン受講が出来たのも良かったです。今後ともよろしくお願いいたします。
 
・素晴らしい育児方法だと思います 受講出来て良かったです 本当にありがとうございました 開講に向けてSNSの活用等の技がないのが不安です。 これからもよろしくお願いいたします
 
・講習ありがとうございました。課題など大変なこともありましたが、達成感のある講習で夢中になって取組むことができました。 いい経験になりました。ありがとうございました。
 
・教室開講はまだまだ先になるかと思いますが、今の自分にできることを頑張っていこうと思いました。 ベビーサインを通してよりお母さんと赤ちゃんが楽しめるように尽力できるようになりたいと感じました。 課題など色々と大変なこともありましたがすごく充実した育成期間でした。ありがとうございました。
 
・講師養成プログラムは、思った以上に大変でしたが、その分自信と責任をもって、講師として活動していけると感じています。全8回盛りだくさんの内容で、まだまだ消化しきれていない感覚です。講師としての活動を通してアウトプットしながらしっかりとスキルアップしていきたいと思います。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
 
・デモレッスンやサインテストなど緊張はありましたが、講義内容がとてもわかりやすく、最後まで楽しく受講することができました。みちる先生に講義していただけて本当によかったです。同期のみなさんとの出会いも宝物です
 
・大変でしたが、この歳になって勉強する楽しさを再認識しました!オンラインとはいえ、講義内容が素晴らしかったです!ありがとうございました!
 

沢山の課題に向き合ったみんなだから得られた達成感と充実感。
なかなか大人になってこの感覚は味わえないと思います。
(お写真のみんなが書いたコメントかどうかはわかりません・・・無記名で書いてもらってるので・・・)

平日開催は9月4日スタート。

申し込み〆切りは8月28日です。

 

新しく年内土日クラスも開設しました。

以下のスケジュール☑して下さいね。

 

講師育成プログラム
第176期オンライン水木開催
1日目 9月 4日(水)
2日目 9月 5日(木)
3日目 9月18日(水)
4日目 9月19日(木)
5日目10月 2日(水)
6日目10月 3日(木)
7日目10月16日(水)
8日目10月17日(木)

10:00-14:00 途中休憩あり

 
第178期オンライン土日開催
1日目10月20日(日)
2日目10月27日(日)
3日目11月10日(日)
4日目11月17日(日)
5日目11月23日(土)
6日目11月24日(日)
7日目12月 7日(土)
8日目12月 8日(日)

10:00-14:00(土曜日は10:30-14:30)
途中休憩あり
 

第177期オンライン月火開催
1日目11月11日(月)
2日目11月12日(火)
3日目11月18日(月)
4日目11月19日(火)
5日目12月 2日(月)
6日目12月 3日(火)
7日目12月16日(月)
8日目12月17日(火)

10:00-14:00 途中休憩あり

2024.08.22ベビーサインって結局・・・

0・1・2歳 頭と心と体を育てる
ベビーサイン教室
ベビーサイン協会代表理事
ベビーサイン®の専門家
吉中みちる
です。

 
ベビーサイン伝えたい、
広めたいって活動してきて20年。
 
ベビーサインって・・・

ベビーサインって手話やジェスチャーを使っておしゃべりできない時期の赤ちゃんとコミュニケーションができる。
お教室はそれをシンプルに学ぶものって思われているんだけど、サインを覚えたりするだけじゃなくて、親が手の動きを覚えて、赤ちゃんと向き合って、それを繰り返し毎日見せることで、知らないうちに、親子の関係が今までと全く違ってくる。
そんな親子の関わり方を根本から変えてくれるのが、行き着くところベビーサインの最大のメリットなんだろうなと。

 

これを伝えるには、やはり親子の関わり方って言う視点から深掘りしていかなくちゃと最近すごく感じています。

 
そんな思いを動画にして見ました
 

2024.08.18育児で後悔したこと1位は?

0・1・2歳 頭と心と体を育てる
ベビーサイン教室
ベビーサイン協会代表理事
ベビーサイン®の専門家
吉中みちる
です。

 
皆さんは育児で後悔したことありますか?
 

子どもがいる40代以上対象

ちょっと古いんですが、2019年マイナビニュースにこんな調査が掲載されてました。子どもがいる40代以上の保護者を対象に「子育て・教育での後悔」について調査をしました。すると、全体の70.5%が後悔があると回答。

 

やり直したいこと1位は?
具体的な後悔の1位はなんと

「コミュニケーション」

33%

 

続いて

「勉強」

24.7%

 

「過保護にしずぎた」

20.2%

 

となったそうです!

なんと、勉強よりも、コミュニケーションに後悔しているなんて・・・

小さな赤ちゃんがいるご家庭に「ベビーサイン」を広めている団体の代表として、ちょっと責任を感じてしまう結果です。

 

世の中にもっとベビーサインを実践してくれる人が増えたら、きっとこのコミュニケーションに後悔する親世代は減らせるはず。

赤ちゃんの時のコミュニケーションの関係生はその後の子育てにずっと続いていくから。

 

引用記事はこちらです。

 

2024.08.06ビジョンとアクションプラン改定

0・1・2歳 頭と心と体を育てる
ベビーサイン教室
ベビーサイン協会代表理事
ベビーサイン®の専門家
吉中みちる
です。

 
20周年を迎えて、ベビーサイン協会は新しいビジョン(方向性)とアクションプラン(行動指針)の元活動をリ・スタートします。

 
ビジョン(方向性)

ベビーサインをとおして、赤ちゃんをひとりの人として尊重する子育てを広め、子育てに優しい社会を作ることに貢献します。

 

ベビーサインで双方向のコミュニケーションがとれると、赤ちゃんが対話できる相手になる!すると、お世話をしてあげなくてはいけない存在から、しっかりとした意思をもった一人の人として捉えることができるようになります。

 

赤ちゃんとそんな風に接する大人を1人でも増やすことが、子育てに優しい社会になると信じて普及活動をしていきます。

 
 

アクションプラン(行動指針)
・ベビーサイン協会は育児の「なんで?」に寄り添って、お母さん達をサポートし、育児に対する自信を育てます。

・ベビーサイン協会は教室活動をとおして、お母さん達が互いをサポートできるコミュニティーを作ります。

・ベビーサイン協会は保育士、助産師、看護師などの赤ちゃんに関わる専門職の人々と、地域社会で子育て支援に関わる人々をサポートします。

 

20年間ずっと継続してきたことに、新しい考え方を織り交ぜながら、より多くの人をベビーサインという育児法で幸せにしていきたいです。

 

あっちでも、こっちでも、赤ちゃん達が普通にベビーサインで大人と会話する社会を目指して!21年目に向かって走り出します。

 

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2024.08.048月4日㊗20周年

0・1・2歳 頭と心と体を育てる
ベビーサイン教室
ベビーサイン協会代表理事
ベビーサイン®の専門家
吉中みちる
です。

 

本日、8月4日

ベビーサイン協会は

設立20周年を迎えました!

 

20周年記念動画をどうぞ

20年の活動を3分にまとめるのなかなか大変でしたが笑、ナレーションとテロップを駆使して、何度も修正して作りました。
見どころは顧客満足度98%のところ!
バーーっと出てくる講師の顔写真は、現在協会HPに掲載中の講師、全員が入ってます!