2025.09.07手が先に育つからこそ!ベビーサインが可能な理由
Amazonレビューのご紹介です。
0・1・2歳 頭と心と体を育てる
ベビーサイン協会代表理事&
ベビーサイン®の専門家
吉中みちるです。
赤ちゃんは言葉を話す前に、すでに“伝えたい気持ち”を持っています。
でも、口や舌の動きはまだ未発達。ところが手や指の動きは、口の動きよりもずっと早く発達するんです。
だからこそ、**手を使って気持ちを表現できる「ベビーサイン」**が可能になります。
レビューを書いてくださった方も、「目からウロコでした!」と驚いていました。
泣く以外の方法で伝えられたとき、赤ちゃんの表情は一気に変わります。
「通じた!」という体験は、赤ちゃんに大きな安心感と満足感をもたらします。
例えば、ボールを見て「園長先生のお腹と一緒!」とサインで表現するなんて、想像するだけでニヤニヤしてしまいますよね。
赤ちゃんの世界がどんどん広がっていく様子が、サインを通じて見えてくるのです。
レビューにもあったように、ベビーサインは赤ちゃんの「類似性に気づく力」が見える化される瞬間があります。
「丸いものは全部ボール」
「ポッコリしたお腹もボール」
こうした気づきは、概念をつくる最初のステップです。
ベビーサインを通じて、赤ちゃんの知的な成長を目の前で感じられるのは、親にとっても大きな喜びです。
さらに、このレビューを書いてくださった方は英語の先生。
紹介しているサインがそのまま英語の入り口にもなる、とおっしゃっています。
たしかに「milk(ミルク)」「eat(食べる)」など、ベビーサインでの動作は英単語と直結しています。
子育てしながら自然に英語の基礎が身につくなんて、一石二鳥ですね。
「ベビーサイン図鑑」は、
-
赤ちゃんの育児をもっと楽しみたいパパママ
-
言葉の発達に関心がある方
-
英語やコミュニケーション教育に興味のある方
に、ぴったりの一冊です。
赤ちゃんの“伝えたい気持ち”が見える体験を、ぜひ楽しんでみませんか?
↓現在ネット書店は在庫がありません・・・
もし、可能なら、お近くの実店舗でご購入ください。その際、来週から実店舗で購入してくださった方向けにキャンペーンを実施するので、レシートキープしておいてくださいね。

******************
ベビーサイン講師として、一歩踏み出してみたい方は、ぜひこちらをご覧ください。