
2025.07.02【赤ちゃんが夢中!】ミリオンセラー絵本TOP10と人気のヒミツ
赤ちゃんが大好きな絵本って?
〜ミリオンセラー絵本ランキングから見る人気の秘密〜
0・1・2歳 頭と心と体を育てる
ベビーサイン教室
ベビーサイン協会代表理事&
ベビーサイン®の専門家
吉中みちるです。
0歳〜1歳向けのミリオンセラー絵本ランキングTOP10
-
『いないいないばあ』(松谷みよ子):約735万部
いないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本)Amazon(アマゾン) -
『ぐりとぐら』(中川李枝子):約551万部
ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)Amazon(アマゾン) -
『はらぺこあおむし』(エリック・カール):約444万部
はらぺこあおむしAmazon(アマゾン) -
『だるまさんが』(かがくいひろし):約354万部
だるまさんがAmazon(アマゾン) -
『しろくまちゃんのほっとけーき』(わかやまけん):約362万部
しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)Amazon(アマゾン) -
『ねないこだれだ』(せなけいこ):約334万部
ねないこだれだ (いやだいやだの絵本)Amazon(アマゾン) -
『てぶくろ』(ウクライナ民話):約333万部
てぶくろ (世界傑作絵本シリーズ)Amazon(アマゾン) -
『おおきなかぶ』(ロシア民話):約327万部
おおきなかぶAmazon(アマゾン) -
『じゃあじゃあびりびり』(まついのりこ):約320万部
じゃあじゃあびりびり (まついのりこ あかちゃんのほん)Amazon(アマゾン) -
『きんぎょがにげた』(五味太郎):約317万部
きんぎょが にげた (幼児絵本シリーズ)Amazon(アマゾン)
人気の秘密は“音”と“まねっこ”と“安心感”
皆さんはこのリストの中でどれくらい読んだ事がありますか?
お子さんのお気に入りはどれでしょうか?
わが家は2人とも
・きんぎょがにげた
・じゃあじゃあびりびり
が大好きでした。
娘は
・はらぺこあおむし
も好きでしたね~
このトップ10には、赤ちゃんが大好きな要素がぎゅっと詰まっています。
✔ 音やリズムが楽しい:『だるまさんが』『じゃあじゃあびりびり』などは、擬音やリズムで赤ちゃんの耳を刺激
✔ 繰り返し構造で安心:『いないいないばあ』のような短いことばの繰り返しは、聞いたことがある!それ、知ってる!って思えて赤ちゃんも安心
まずはお気に入りの一冊を一緒に読んでみよう
「どれを選べばいいの?」と迷ったら、今回ご紹介したランキングから選んでみてください。
赤ちゃんと一緒にページをめくり、笑い合える時間は、何にも代えがたい育児の宝物になります。
そして、もし「もっと赤ちゃんとわかり合いたい」「気持ちを知りたい」と思ったら、ベビーサインを取り入れることも、きっと育児の大きな味方になってくれますよ。
***************
あなたも、愛の贈り物を届ける側になってみませんか?
ベビーサイン講師として、一歩踏み出してみたい方は、ぜひこちらをご覧ください。
↓資料請求はこちら↓
最近の記事
- 【赤ちゃんが夢中!】ミリオンセラー絵本TOP10と人気のヒミツ【赤ちゃんが夢中!】ミリオンセラー絵本TOP10と人気のヒミツ
- うつ伏せイヤイヤ期!泣いちゃう赤ちゃんにできる3つの工夫うつ伏せイヤイヤ期!泣いちゃう赤ちゃんにできる3つの工夫
- 0歳から絵本が“効く”理由5つ! 絵本が大好きな子に育つヒミツ0歳から絵本が“効く”理由5つ! 絵本が大好きな子に育つヒミツ
- 1歳ごろに急増!赤ちゃんのかみつき対策は“ことばの代わり”を教えることだった1歳ごろに急増!赤ちゃんのかみつき対策は“ことばの代わり”を教えることだった
- 急にママじゃないとダメ!それ、8ヶ月不安かも?急にママじゃないとダメ!それ、8ヶ月不安かも?