2024.10.04ベビーサイン講師の一日ってどんな感じ?
0・1・2歳 頭と心と体を育てる
ベビーサイン教室
ベビーサイン協会代表理事&
ベビーサイン®の専門家
吉中みちるです。
現在進行形のベビーサイン講師育成プログラム。
176期生。7人が参加中です。
ベビーサイン講師の実際
無事に試験に合格すると、みんな「ベビーサイン協会認定講師」に!
全員がお教室を開講するわけじゃないけど、実際にどんな感じなのかな?は気になりますよね?
ということで、京都で講師活動をしてくれている、たむらあゆみ先生の1日をご紹介しましょう。
どうやって講師になるの?
ベビーサイン教室が開催できる資格取得講座はこちら
子育て支援の一つの選択肢として、ベビーサイン講師、いかがでしょうか?すべてオンラインで受講可能です。
次回開催はイレギュラー土日コース!是非お待ちしてます。
最近の記事
- 【nobico】“ベビーサイン”と“選択肢”で落ち着く! イヤイヤ期のかんしゃくに振り回されない3つのコツ【nobico】“ベビーサイン”と“選択肢”で落ち着く! イヤイヤ期のかんしゃくに振り回されない3つのコツ
- 【nobico】「なんで怒るの?」がなくなる! イヤイヤ期がラクになる“ベビーサイン”の3つの効果【nobico】「なんで怒るの?」がなくなる! イヤイヤ期がラクになる“ベビーサイン”の3つの効果
- 【nobico】言葉が出る前に思考は育つ? ベビーサインが育む赤ちゃんの「考える力」【nobico】言葉が出る前に思考は育つ? ベビーサインが育む赤ちゃんの「考える力」
- 【nobico】伝えたいのに伝わらない…赤ちゃんのもどかしさを解消!ベビーサインで深まる親子の絆【nobico】伝えたいのに伝わらない…赤ちゃんのもどかしさを解消!ベビーサインで深まる親子の絆
- 【nobico】赤ちゃんの「伝える力」を引き出す! ベビーサインで親子がわかり合える育児の秘訣【nobico】赤ちゃんの「伝える力」を引き出す! ベビーサインで親子がわかり合える育児の秘訣








