2024.06.12動物のベビーサインこそ教えるべき!!!
0・1・2歳 頭と心と体を育てる
ベビーサイン教室
ベビーサイン協会代表理事&
ベビーサイン®の専門家
吉中みちるです。
ベビーサインやるんだったら
どんなサインを教えたいですか?
生活に役立つサインを
まず思い浮かべると思いますが、
動物のベビーサインも是非教えてほしいんです。
この投稿をInstagramで見る
どうして動物のサイン教えるの?
普段赤ちゃんの周りにいるのは大人・・・
つまりみんな同じような顔をした人間です。
だけど動物ってみんな顔も大きさも色も千差万別!
あんなに面白い生き物ってないですよね。
赤ちゃんもきっと興味津々で見てくれると思います。
と言うことはベビーサインを教えやすい!
教えたら覚えてくれる確率がグンと高い!
つまり教えなくちゃ勿体ない!なんです。
しかも赤ちゃん達は動物の特徴を良く覚えてて、
人間を見た時に
「あっ、この人、あの動物にそっくり!」と、
ベビーサインで教えてくれることもありますよ。
わが家は息子が赤ちゃんだったときに、
曾祖母の遺影を見ながら【ゴリラ】のサインをして、
家族で大爆笑したことがありました。
そんな楽しみもあるので、
是非、やってみて下さいね。
最近の記事
- 話す前から準備OK!小椋先生の研究でわかる赤ちゃんの言葉の育み方話す前から準備OK!小椋先生の研究でわかる赤ちゃんの言葉の育み方
- 「どう育てる?」理想の子育て像と親の価値観のズレ「どう育てる?」理想の子育て像と親の価値観のズレ
- オレンジエプロン集会=ベビーサイン協会サマーコンファレンス@2025オレンジエプロン集会=ベビーサイン協会サマーコンファレンス@2025
- 赤ちゃんができるようになった!「乗り物ベビーサイン」ランキングTOP10赤ちゃんができるようになった!「乗り物ベビーサイン」ランキングTOP10
- 「子育てって、思ったより…大変!」リアルな親の声「子育てって、思ったより…大変!」リアルな親の声