babysigns.

アドバイザー紹介

A-075

A期生なかむら くみ

所在都道府県:岡山県

自己紹介

3人の孫の沐浴大好きおばあちゃん。趣味はステンドグラスの小物作り。“孫に食べさせたい安心な野菜作り”を目標に夫婦で畑仕事に励み、身体がホッとする惣菜作りを楽しみにしています。海外でおいしかった料理を自家製野菜で再現するのも海外旅行の醍醐味ですね。笑顔があふれる家庭が一番と考え、まずは思いやりと感謝の気持ちを伝えるよう日々心がけています。

ベビーサイン講師認定日

2015/11/12

ベビーサインを始めたきっかけ

離れて暮らす孫が熱性痙攣で救急搬送。事なきを得たものの1週間の通院指示との事。県外から自宅へ帰り、3時間後には新幹線の中というスピードで駆けつけたところ元気な様子で一安心。しかし普段を知らない私はパパとママが留守の間二人でどう過ごせばいいか不安が一杯に。その時ママから教わったのが数個のベビーサイン。一歳児でも意思をしっかり持っていると改めてわかり、孫の要求に応えることができたのです。

ベビーサインをやってよかったこと

孫が病気になったことでベビーサインを使えば小さな子の意思が確認できることに気付きました。それからは、たまにしか会わない孫とでもベビーサインによって楽しく過ごすことができたのです。お話ができ出した今はサインを交えながら大好きと伝えてくれ、自分の気持ちが通じてうれしい様子です。ベビーサインを覚えたからこそのこの感動!ぜひ皆さんにお伝えしたいと思います。

この講師の教室案内

現在登録されていません。